· 

訪問リハビリと訪問マッサージの違いは?

訪問リハビリ
訪問マッサージ

本日は訪問リハビリと訪問マッサージの違いについてわかりやすく説明してみたいと思います。訪問リハビリと訪問マッサージは何を目的にしているのか?どんな効果があるのか?どんな施術をしているのか?などアプローチの仕方、対応できる範囲がどういうふうに違うかについて説明していきます。


訪問マッサージ

医師の同意書が必要

マッサージの適応(主に症状に対して施術します。)

  1. 筋麻痺
  2. 筋萎縮
  3. 関節拘縮(変形徒手矯正術)

鍼灸の適応(西洋医学で対応不可、主に疾患名に対して施術します。)

  1. 神経痛
  2. リウマチ
  3. 頚腕症候群
  4. 五十肩
  5. 腰痛症頚椎捻挫後遺症
  6. その他(脳梗塞後遺症による半身麻痺、変形性膝関節症…など)

期待できる訪問鍼灸マッサージの効果

  • 筋緊張の緩和
  • 血行の促進(褥瘡の予防)
  • 関節拘縮の予防
  • 関節可動域の改善

アプローチせずに放置しておくとどうなるか?
    ⬇
廃用性症候群を誘発!


訪問リハビリ

医師の指示書が必要

在宅リハビリの施術内容

  • 関節可動域訓練
  • 座位・立位保持・離床訓練
  • 歩行訓練…他

期待できる在宅リハビリの効果

  1. 主にADLの維持向上が目的
  2. ターミナルケアに対応し筋肉を柔らかくするラクゼーションも可(訪問看護ステーション経由)

まとめ

訪問リハビリと訪問マッサージの活用方法

大きく分けて日常生活に直結した施術を行うのが訪問リハビリで日常生活をしやすくしたりリハビリしやすくするように細やかなところにアプローチするのが訪問マッサージと言えます。

お互い良さがあるので、訪問リハビリと訪問鍼灸マッサージを組み合わせると相乗効果が期待できます。そもそも、訪問鍼灸マッサージは同意自体がマッサージや鍼灸ですので、あまりリハビリ的なことを重視しすぎては、本来の同意の目的とはかけ離れているため注意しないといけません。

 つまり、マッサージの同意をいただいたら主にマッサージをしなければいけません。鍼灸の同意をいただいたら主に鍼灸をしなければいけません。その上で、訪問鍼灸マッサージが軽いリハビリ的なことを取り入れるのはいいと思います。

訪問リハビリ

訪問リハビリは、身体の機能回復を目的に立ったり座ったり歩行練習など、日常生活をよりしやすくするように訓練するものです。訪問リハビリの主な目的は機能の回復、生活の質を向上です。

訪問鍼灸マッサージ

訪問鍼灸マッサージは、主に筋肉の緊張をほぐし血行を促進させ、痛みを軽くしてあげて日常生活をしやすくするものです。訪問鍼灸マッサージの主な目的は、疼痛緩和です。

訪問マッサージの活用方法

  • マッサージとリハビリの併用(身体が動くようになりリハビリがしやすくなる)
  • ターミナルケアの方への施術
  • 西洋医学では改善が見込めない場合
  • 症状へのアプローチ(関節が硬い、伸展拘縮や屈曲拘縮がひどく介護がしにくい…等)